2014年10月6日月曜日

浦島草(ウラシマソウ)

ウラシマソウ(学名 Arisaema urashima)は、サトイモ科テンナンショウ属宿根性多年草ナンゴクウラシマソウ (Arisaema thunbergii Blume)の亜種 Arisaema thunbergii urashima (Hara) Ohashi et J. Murata とする説もある。
ウラシマソウは、こどもの頃は、蛇の枕といって、恐れていました。何といってもその茎の部分が、蛇の紋様のように斑だったからです。
そして、その葉も異様でした。
都会の方からは、尾瀬や水芭蕉の唄などから、おなじ種類のものとは、思いもしませんでした。
この赤い実は、何だと思いますか。
ウラシマソウの実です。
実に赤く立派なものです。
二期倶楽部の小川の湿地に群生していました。
※今回、わたしの記憶に間違いがありました。
 ザゼンソウとウラシマソウを混同していたようです。

下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
株式会社とぴい企画  080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp
下野・会津・津軽の四季風景 ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■和美との生活・和美空間 伝統的食品のブログ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿