ウルシ科の落葉性の蔓(つる)植物。
山地にみられ、茎から気根を出して樹木などに巻きつく。
葉は3枚の卵形の小葉からなる複葉で、秋に紅葉する。雌雄異株。
初夏、黄緑色の小花をつける。樹液は有毒で皮膚につくとかぶれる。
------------------------------------------------
粟野への街道沿いに祠がありました。
その祠をかこむ杉林に蔦漆が、赤く色づいてスギの木に巻きついていました。
庭木にあっては、ひとつのアクセントとなります。
わたしのすきな草木です。
下野・会津・津軽のブログ」は■ショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
株式会社とぴい企画 080-5089-9227 topykikaku@ybb.ne.jp
■下野・会津・津軽の四季風景 ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■和美との生活・和美空間 ■伝統的食品のブログ
山地にみられ、茎から気根を出して樹木などに巻きつく。
葉は3枚の卵形の小葉からなる複葉で、秋に紅葉する。雌雄異株。
初夏、黄緑色の小花をつける。樹液は有毒で皮膚につくとかぶれる。
------------------------------------------------
粟野への街道沿いに祠がありました。
その祠をかこむ杉林に蔦漆が、赤く色づいてスギの木に巻きついていました。
庭木にあっては、ひとつのアクセントとなります。
わたしのすきな草木です。
株式会社とぴい企画 080-5089-9227 topykikaku@ybb.ne.jp
■下野・会津・津軽の四季風景 ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■和美との生活・和美空間 ■伝統的食品のブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿